SCUM 攻略

※注意書き

SCUMの攻略情報サイト@muveです。
ガソリンスタンド、バンカー、放棄バンカー、軍事施設、レアロケーションの詳細位置をマップに詳しく記載しています。他にもピッキング、料理、魚釣り、放棄バンカーの解錠といったミニゲームも含めて分かりやすくSCUMの攻略情報をまとめました。不定期ですがまだまだ随時更新中…
個人ブログなので誤情報の場合はご容赦ください。
未完成ですので不備もありますが完成するまで今しばらくお待ちください。
注)Q&Aは現在閉鎖中です。

SCUM攻略情報サイト@muveへようこそ!下の画像をタップしてね

操作方法について

ゲームパッドの場合、一部の操作ができないので注意!

キーボード+マウス操作が基本なので、ゲームパッドだとどうしてもボタンの数により割り当てられるコマンドが足りない。不足した部分はキーボードを利用して補うか、Steamでのコントローラー設定で役割を変更させよう。

👉ここでチェックポイント

カーソルやクロスヘアの繊細(せんさい)な操作を求められるのでゲームパッドよりキーボード+マウスの方がオススメ。特にヘッドショットや解錠はマウスを使うとやりやすい。
移動時の操作
キーボード
マウス
ゲームパッドアクション
WLスティック⬆️前進
SLスティック⬇️後進
ALスティック⬅️左移動
DLスティック➡️右移動
マウス移動Rスティック倒し視点操作
マウスホイール前回転十字キー⬆️長押し加速
マウスホイール後回転十字キー⬇️長押し減速
CBしゃがみ
XB長押し匍匐(ほふく)
スペースAジャンプ・よじ登る
ELスティック押し込みクロスヘア(照準)左向き
QRスティック押し込みクロスヘア(照準)右向き
E長押しLスティック長押し左リーン(傾き)姿勢
Q長押しRスティック長押し右リーン(傾き)姿勢
スペースA泳ぎで浮上
CB泳ぎで潜水
※荷物が重すぎると水中で浮上できない
通常時の操作
キーボード
マウス
ゲームパッドアクション
FY調べる/インタラクト
VRトリガー長押し攻撃モードON・OFF
EnterStart長押し一人称/三人称
GStart全体マップ表示
Tabキー長押しSelect長押しアクションコマンドメニュー
TabキーSelectゲームメニュー
Escキー設定メニュー/ATMを閉じる
マウス右クリック長押しLトリガー長押しフォーカスモード/方角
N暗視ゴーグルON・OFF
Tチャット
F1イベントスコア
Bプッシュトーク
1十字キー⬅️ショートカット枠1(背中)
2十字キー➡️ショートカット枠2(背中)
3~9ショートカット枠3~9
※シングルモードならEscキーでゲーム進行を一時停止できる
戦闘時の操作
キーボード
マウス
ゲームパッドアクション
マウス左クリックRトリガー格闘/斬撃/発射
マウス右クリックLトリガー防御/サイトビジョン
GRトリガー長押し投擲(とうてき)
Shift+G短い投擲(とうてき)
H近接タゲON・OFF
E近接タゲ順周り
Q近接タゲ逆周り
RX銃のリロード
マウスホイール押し込み十字キー⬆️銃剣攻撃
Shift+マウスホイール叩く(バッシュ)
左Ctrl狙撃時、呼吸を止める
Shift+R銃の残弾数確認
Shift+マウス左クリック銃の連射切替え
Shift+マウス右クリック銃の連射モード確認
Shift+E銃のライトON・OFF
左Alt+マウス移動カメラフリーアングル
※攻撃モードがONになっていないとフリーアングルできない
※弾詰まり(ジャム)は不具合1~4の場所を1~4キーで対処可能
車・飛行機操作
キーボード
マウス
ゲームパッドアクション
FY乗る/降りる
WLスティック⬆️前進/アクセル
ALスティック⬅️左ハンドル
DLスティック➡️右ハンドル
SLスティック⬇️後進/ブレーキ
スペースAサイドブレーキ
XB長押しライトON・OFF
H十字キー⬇️クラクション/ホーン
R休憩
F1~F4席替え1~4
マウスホイール前回転飛行機スロットル加速
マウスホイール後回転飛行機スロットル減速
S飛行機上昇
W飛行機下降
A/Q飛行機左旋回
D/E飛行機右旋回
C飛行機減速
Space飛行機ブレーキ
日本語化について

Steamの設定を変えても日本語化しない場合がある

基本的に英語表記なので日本語化したい場合は、2つの項目をチェックしてみよう。
日本語化の手順その1
①Steamを開きライブラリのゲーム項目にあるSCUMを探す
②左側の一覧からSCUMを見つけたら右クリック
③プロパティを開く
④一般の中に言語があるので日本語を選択して閉じる
日本語化の手順その2
①SCUMを起動する
②最初の画面でオプション(OPTION)を選択
※ゲーム中でもEscキーから選択可能
③画像の様に上枠のGAMEタブ内に言語(LANGUAGE)とあるので日本語(JAPANESE)を選択する
④左下の反映する(REFLECT)をクリック
以上で日本語化に切り替わるはず…。

👉ここでチェックポイント

大型アップデートや修正パッチ後のログイン時に英語化に戻されている場合がある。PC本体の設定を弄(いじ)っている人は日本語化を自分で乗り切るしかない。
※管理者からお知らせ
皆さんこんにちは。SCUM攻略情報サイト@muveを見て下さりありがとうございます。本来は別のネームにしたかったのですがドメインが全然見つからず(泣)とうとう造語になってしまいました…。muveとはショナ語で「なれ」という意味らしいです。また、海外では音楽グループの名称にも使われているとか。まだ完成には至りませんが、見易く分かりやすく助けになる攻略情報ツールになれるよう、精進していきたいです。アップデートなどで記載内容と違う場合もありますが何卒ご了承ください。
プライバシーポリシーにつきましては、当サイトの最上部にあるMenu内に記載してあります。
@muve管理者:rockvel(ロックベル)
一部イラスト:セニア様、けけ様

※当サイトでは独自の解釈で表記しています。
放棄されたバンカー・・・放棄バンカー
セントリーロボット・・・セントリー
パペット・・・ゾンビ
自殺パペット・・・爆弾ゾンビ
ウォーキング・・・歩き
ジョギング・・・小走り
ランニング・・・ダッシュ
鍵のかかった箱・・・鍵箱
インベントリ・・・容量
カウンターストップ・・・カンスト
アップデート・・・アプデ
ターゲット・・・タゲ
などなど。

Since:2023.11.01